ウルトラギガモンスター+(新メリハリプラン)を1か月使ってみた結果【Softbank】
Softbankの「ウルトラギガモンスター+」(新しい名前だとメリハリプラン)を1か月使ってみた結果を書きます!
※ 「ウルトラギガモンスター+」 :2019年9月13日~2020年3月11日までのプラン
※メリハリプラン:2020年3月12日~のプラン
結果:1か月でどのくらいお得に通信ができたか
- 利用済み:6.06GB
- ギガノーカウント使用料:101.58GB

100GB超え!
だけどそもそもの50GBを全く使っていないという…
主なアプリは「YouTube / Amazon / Abema / LINE / Twitter」かなー
全部最高画質にしてみてたし、できるだけアプリ起動させてた…
ウルトラギガモンスター+とは
・データ容量:50GB+対象サービスなら動画SNS放題(通信料カウントなし)
・基本プラン(音声):話した分だけ
のやつ
詳細が気になる方は目次より下へ!
目次
動画SNS放題対象サービス一覧(通信料カウントなし)
18個もあるんだ

- YouTube
- Amazon Prime Video
- Abema TV
- TVer
- GYAO!
- kurasiru
- Hulu
- スタディサプリ
- スタディサプリEnglish
- AR SQUARE
- VR SQUARE
- FR SQUARE
- バスケットLIVE
- LINE
- TikTok
データ通信量を消費するケース
サイトに書いてあるやつを抜粋しました!
抜粋してて思ったけど
「TwitterからYouTubeを見ると対象外だから気をつけてね」
ってお店で言われたのがサイトには書いてない?
YouTube | ライブ配信投稿/広告クリックの遷移先 |
Amazon Prime Video | 動画視聴やダウンロード以外の通信 |
AbemaTV | お知らせページ/FAQ/番組公式サイト |
TVer | 広告/計測関連のビーコン/動画配信ソリューションのシステムに関する通信/トピックスの閲覧 |
GYAO! | 広告の視聴・閲覧/画像・テキストの閲覧/一部の生配信映像の視聴/Webページの閲覧 |
kurashiru | 広告/Google Analyticsなどの解析サービス/有料会員登録時の通信 |
Hulu | 動画視聴やダウンロード以外の通信(サイト閲覧、動画マニフェスト、DRMライセンス、画像、字幕データ、視聴品質ビーコン、APIなど) |
スタディサプリ/ スタディサプリ English | Google Analyticsなどの解析サービス |
AR SQUARE | コンテンツダウンロード以外の通信 |
VR SQUARE | 動画視聴以外の通信 |
FR SQUARE | 動画視聴以外の通信 |
バスケットLIVE | 動画視聴以外の通信 |
LINE | 音声通話/ビデオ通話 |
広告クリックの遷移先 | |
音楽(Music Stories)の再生 | |
音楽(Music Stories)の再生/Messenger | |
TikTok | 広告クリックの遷移先 |
データ通信量を消費するケースについて
以下の動作や機能はデータ通信量を消費しますのでご注意ください。また、記載のサービス内容は予告なく変更となる可能性があります。(2020年3月5日時点)
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/merihari-plan/
AR SQUARE、VR SQUARE、FR SQUARE、バスケットLIVEは、2020年3月27日(金)より追加となります。
全コンテンツ共通
VPN(Virtual Private Network)、プロキシサーバーを介した通信/外部リンク、外部サーバーへの接続/非公式アプリ利用時の通信/海外での利用(国際ローミング通信)/Wi-Fiとモバイルデータ通信(5G・4G・3G)の同時接続および接続切り替えが発生した場合
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/merihari-plan/
まとめ
YouTubeの有料会員とかになったら、 バックグラウンド再生使えたりとか広告なくなるし 、もっとデータ通信料消費できるかも
あとはTikTok見ないからかなー?
少しでも参考になれば幸いです!
最近のコメント